▶ 群馬
今日は、桐生を訪れています。 アースケア桐生が岡遊園地へ行ってきました。 アースケア桐生が岡遊園地は、市街地に程近い、小高い丘にある遊園地です。 いわゆる昔ながらの遊園地で、親子で楽しめるアトラクションが、コンパクトな敷地にギュッと詰まってい…
今朝は、四万温泉方面へむかう途中、渋川駅へ立ち寄りました。 目的はコレ!子供に「SLぐんまみなかみ」号を見せるためです。 SLぐんまみなかみ号は、C61型蒸気機関車で運行するSL列車です。 主に週末、上越線の高崎~水上を走っています。 途中、ココ…
今日は軽井沢へ行く途中、秋間梅林に立ち寄りました。 群馬県は梅の産地で、広大な梅林を楽しむことができます。 県内には、ぐんま三大梅林というものがあり、 榛名梅林、箕郷梅林、そして今回訪れた秋間梅林が数えられます。 秋間梅林は、50haの敷地に35000…
群馬でお弁当といえば、横川駅の 「峠の釜飯」、高崎駅の 「だるま弁当」 が有名ですが、忘れてならないのが、登利平の 「上州御用鳥めし」 です! 駅弁の相場は1000円前後が当たり前な中、上州御用鳥めし弁当 (竹) は、710円とリーズナブルなお値段です。…
群馬へ行って、お土産で買ってきました。永井食堂の 「もつっ子」 です。永井食堂は、渋川の国道17号線沿いにある、ボリューミィな、もつ煮込みが定番メニューの食堂です。最近はテレビでも度々取り上げられました。たっぷりと1kgの名物の豚のもつ煮込み…
夜は、以前から北関東道からみえて気になっていた、 「おおたイルミネーション」 に行ってみました。 冬の夜、北関東道の太田薮塚IC~太田桐生IC間を走っていると、 山側にみえるイルミネーションのが、この 「おおたイルミネーション」 です。 会場は、…
いよいよ2月に入り、花の便りが聞こえ始めてきました。 今年もお花見は、群馬の 「ろうばいの郷」 からスタートです! 3.2haの園内に、1200株・12000本もの蝋梅を楽しむことができます。 蝋梅の花は黄色く、香りが高いのがとても魅力的です。 …