今日はどこ行こう?

日本国内の観光、食事、宿の一人クチコミサイト。 どうだった?を知りたい方へ。

【鞍馬寺】ケーブルカーで気軽に参拝できる義経ゆかりのお寺

まずは、朝イチで鞍馬寺を訪れました。

鞍馬寺

鞍馬寺は、
770年に鑑真の高弟・鑑禎によって開基されたと言われています。
毘沙門天を安置したのがはじまりだそう。
牛若丸、のちの源義経が修行した地として、
また、能の演目 「鞍馬天狗」 の舞台としても有名です。

鞍馬寺

ユニークなのが、お寺でケーブルカーを運行しているところ。
約2分で約90Mの高さをのぼり、参拝にとても便利です。
しかも片道100円で乗ることができ、
お寺らしく蓮華の花びらの形をした切符をいただくことができます。

鞍馬寺

ケーブルカーの多宝塔駅から、
山道と階段をすすむこと徒歩10分程度で金堂に到着です。

鞍馬寺

金堂を守るのは、狛犬ではなく 「阿吽の虎」。
虎は、毘沙門天のお使いとして大事にされているのだそうです。

鞍馬寺

金堂前にある、
この六芒星の中心に立つとパワーが得られるそうです。

鞍馬寺

金堂参拝のあと、
貴船神社まで、山中を抜けていこうと思ったのですが、
約50分程度かかる上、「修行の山」 とのことで油断もできないと感じ、
今回はパスしました。

10時過ぎ、ケーブルカーで下りましたが、
すでに下の山門駅では乗車待ちの列が出来ていました。
これは朝イチに行くしかなさそうです。

・・・・・・・・

今回は金堂参拝のみに的をしぼったため、参拝時間は1時間程度でした。
山内をしっかり巡りながら、貴船まで抜けるのであれば、3時間はみておいた方が良さそうです。
もちろん歩きやすい足回りで。

朝9時に車で訪れました。
鞍馬駅前にある駐車場を利用。
1回500円で、十数台のスペースがまもなく満車でした。
中には、土日祝日25分500円というコインパーキングがありビックリ!

下調べした際、コメントが多かったのが、鞍馬・貴船エリアは、道幅が狭くて渋滞しやすい、駐車場が少ない点。
車の場合、朝イチでスケジューリングしないと、とても厄介なエリアです。

次回は電車で来て、ゆっくりと散策したいと思います。
私のように土地勘がない方は、電車をオススメします。

鞍馬寺

京都府京都市左京区鞍馬本町1074

★★★☆☆