GW後半は、長野へやってきました。
関東では桜の時期は終わってしまいましたが、
長野県ではGW連休中、山桜や八重桜など、遅咲きの桜が楽しめる場所が、
意外とあるんです!
今回、調べて訪れたのが、小布施町にある、千曲川堤防桜堤です。
千曲川の堤防沿い、4キロにわたって、600本の八重桜が植わっています。
八重桜の一陽という品種だそうです。
品のあるうすいピンク色で、とてもボリュームのある花を楽しめます!
5月3日現在、満開です。
桜の木々はまだ若めなので、目線の高さで楽しめるのもポイント。
並木の中に入ると、桜吹雪を感じながら、こんな幻想的な景色が楽しめます!
河川敷には、リンゴ畑もあって、リンゴの花も楽しめます。
そのほか、一面の菜の花畑もあり、華やかな景色を楽しむことができました。
北信濃は、春が訪れたばかりといった感じです。
・・・・・・・・・・
【滞在時間】 約30~40分程度
桜並木は、県道66号線の小布施橋周辺の土手にのびています。
周辺は、千曲川河川公園 (リバーサイドパーク) という公園エリアになっています。
駐車場は、橋の南側に10台程度の駐車場がありますが、
まとまって整備された、大型駐車場というのがあまりなく、
路肩や河川敷に点在する空地に、車をとめて利用するような雰囲気でした。
15時過ぎに訪れました。
ほぼ満車状態ですが、帰る車も多く、入れ替わりで駐車できました。
八重桜の桜並木は、花も大きくて、とても華やかで見ごたえがあります!
オススメです!
千曲川河川公園(小布施町)
★★★★★