いもり池を訪れました。
いもり池は、妙高高原の池の平温泉にある、周囲500メートルの池です。
昔はいもりが多く生息していたことから、その名前がついたのだとか。
池の周りには、木道をふくんだ散策路が整備されており、
20分程度で一周でき、気軽にハイキング気分を楽しむことができます。
標高2545M、残雪の妙高山を拝むこともでき、景色も見事です。
また、4月下旬から5月上旬、ミズバショウの花を楽しむことができます。
少しひんやりとした気持ちの良い気候、
雪解け水で満たされた湿地帯とミズバショウの花、
とても清々しい風景を楽しみながら、散策ができました。
・・・・・・・・・・
【滞在時間】 約30分程度
駐車場は無料でした。
食事処芭蕉庵のほか、ビジターセンターに無料駐車場があります。
観光地化されていて、駐車場や散策路が整備されていて便利な一方、
野生のミズバショウが群生しており、自然環境もしっかりと守られています。
車を降りてすぐに、まるで尾瀬のような、
湿地帯のハイキングを気軽に楽しめるがまた魅力的です。
オススメです!
いもり池(新潟県観光協会)
★★★★★