磐梯吾妻スカイラインを経由し、今夜の宿がある裏磐梯へ向かいます。
途中、浄土平に立ち寄りました。
浄土平は標高1600M、磐梯吾妻スカイラインの中間地点にあり、
一切経山、吾妻小富士、桶沼や浄土平湿原に囲まれています。
台風が近づいていて天候が今ひとつの中、一時ですが雲が晴れました!
この機会に、道路をはさんで反対側にある、吾妻小富士にのぼります。
わずか10分程度のプチ登山で、見事な火口跡の姿をおがむことができました!
深さは約70Mあるそうです。
火口壁を一周するコースは約1.5kmあり、40分程度でまわれるそうです。
ビジターセンターの説明によれば、時計回りがオススメだとか。
今日は天候が悪いので、またの機会にします。
・・・・・・・・・・
【滞在時間】 約40分程度~
浄土平ビジターセンターの駐車場を利用しました。通常500円ですが、
今日は悪天候のこともあってか料金所が閉まっており、無料で利用できました!
吾妻小富士の噴火口跡は圧巻です!
10分程度で気軽にのぼれるので、是非どうぞ。
天気がよければ、眺望もかなり期待ができそうでした・・・。
また、浄土平を起点に、吾妻小富士一周コースが約1時間のほか、
浄土平湿原散策が約20分など、散策コースがいくつかあるのも魅力的で、
また是非訪れてみたいと思いました。
吾妻小富士 (浄土平ビジターセンター)
★★★★★