今日はどこ行こう?

日本国内の観光、食事、宿の一人クチコミサイト。どうだった?を知りたい方へ。*最近鉄分多めです。

RESERVE箱根明神平 in nol hakone myojindai② テイクアウトの夕食と「クレシータ」の洋風朝食

 

今日は、神奈川県箱根町にある 、nol hakone myojindai (ノル ハコネ ミョウジンダイ)に泊まっています。今回、東急ハーヴェストクラブの「RESERVE箱根明神平」としてもリニューアルオープンし、ハーヴェスト枠での利用です。

客室でゆっくり過ごしたかったので、夕食は大井松田でテイクアウト。

 

初めてなので、レストランの夕食も興味があったのですが、あいにく20時前しか空いていなかったのと、せっかくの露天風呂付きのお部屋なので、少しでも部屋にいたい貧乏性 (^^;)  から、夕食はテイクアウトを利用しました。

東急ハーヴェストクラブもそうなのですが、こちらのホテルは、飲食の持ち込みが可能です。客室にも空の冷蔵庫が備え付けられています。

今回、東名道・大井松田ICからはこね金太郎ライン経由で、箱根入りしたので、大井松田IC周辺で、いろいろ調達です。

 

 

まずは、伊豆箱根方面でのテイクアウトの定番。「沼津魚がし鮨」のお寿司。

静岡県内を中心に展開するチェーン店で、駿河湾でとれたお魚を中心に、大きいネタのお寿司をいただけるのがポイントです。

大井松田IC近くのミマスモール内にある、大井松田店を利用。

今回は、ちょっと贅沢に、大トロやウニ、イクラ穴子一本などの入った特上握り(2980円)と、シラスや桜エビが楽しめる駿河三種(590円)で編成。

 

▼ 通し営業でテイクアウトに便利!「沼津魚がし鮨」の記事はこちら。

 

 

デザートは「パティスリー・ブルーシエル」で、ケーキを購入しました。

カフェを併設していて、ショーケースには美味しそうなケーキが並びます。

西湘マドレーヌ「ふわそら」や、「大井さくさくひょうたん」など、地元素材を使った焼菓子もいろいろあり、お茶請けやお土産にオススメです!

 

 

飲み物は、お部屋にあるタンブラーを持っていけば、ホテルのロビーラウンジで、紅茶やコーヒーをいろいろ楽しめるので、用意は不要でした!

朝食は、レストラン「crescita (クレシータ)」で洋風朝食をいただく。

朝食は、レストラン「crescita(クレシータ)」で洋風朝食をいただきました。

利用は前日21時までの予約制になっていて、メニューは「たまごプレート」か「パンケーキプレート」の二種類。税サ込みで3729円です。

 

 

ハーフブッフェで、サラダや果物、スムージーなど飲み物が自由にいただける感じです。スープはかぼちゃの冷製スープ。こちらは料理の一品です。

 

 

メインは、日の出たまごを使ったオムレツ。

鈴廣のお魚を使ったソーセージなのだとか。

面白いのが、添えられているジャムには茄子が使われています。

まるでアンコのような、和風の味わいで、パンにも見事に調和していました。

 

 

デザートは、菜園でとれたミントシロップをつかったプリンでした。

 

 

メインプレートがパンケーキの場合は、こんな感じです。

パンケーキは1枚でした。

 

店内の雰囲気や食事内容をみると、4000円近いお値段は、割高感を否めない印象です。

ハーフブッフェは、レタスとトマトなど数種類の野菜、フルーツ、スムージー程度。

また、座席配置も、カフェ並みに隣の座席が近い上、テーブルも狭かったです。

茄子のジャムやグリーンスムージー、オムレツといった料理は美味しかったので、何かもったいないです。せめて、パンをブッフェに加えるか、サラダバーの品数、メインプレートのボリュームあたりをもう少しつけて欲しい印象でした。

 

一方夕食は、ハーフブッフェに前菜が加わっていたり、料理も期待できそうなので、またの機会、利用してみたいと思います。

 

* ホテルは、nol hakone myojindai で、一般利用できます。

宿泊プランを検索

≫ じゃらん

≫ 楽天トラベル

≫ 一休.com

この宿の宿泊記一覧

≫ 「HVC nol箱根明神平」 のカテゴリ でも一覧で見られます。

東急ハーヴェストクラブRESERVE箱根明神平

神奈川県足柄下群箱根町宮城野1488

★★★★★