今日はどこ行こう?

日本国内の観光、食事、宿の一人クチコミサイト。どうだった?を知りたい方へ。*最近鉄分多めです。

*本サイトはアフィリエイト広告を含みます*

東急ハーヴェストクラブ斑尾③ 北陸旅行の中継地に便利な斑尾。今日はスタンダード洋室。

今日は、東急ハーヴェストクラブ斑尾に泊まります。

野尻湖のある長野県信濃町タングラム斑尾東急リゾート内にある施設です。

広いソファベッドを配したリビングスペース。スタンダード洋室を利用。

 

地味によく来る斑尾。

これまでは子供が小さくツインになることが多かったのですが、大きくなった?ので、スタンダード客室を利用できる機会が増えました。

今回は、初めてスタンダードの洋室タイプのお部屋になりました。

広さは35~38㎡で、4~5名用です。

 

 

部屋手前にツインベッド、奥にL字型のソファベッドでリビングスペースという、ハーヴェスト基本の間取りです。

テーブルも広いので、テイクアウトしてきた食事を広げるのにも便利です。

 

 

壁際に冷蔵庫、ドレッサーを兼ねたデスクとテレビ、金庫など。

 

 

ツインはトイレバス一体型でしたが、こちらのお部屋は、バスとトイレは別。

混合栓で自分で温度調整するタイプになるものの、広さは家庭用サイズ。

金沢が日帰り観光エリアになる、中継地としても使える斑尾。

 

HVC斑尾は、埼玉に住んでいる私にとっては、北陸方面への中継地として使うのに、実はなかなかいい位置にあります。

 

例えば、金沢へ行く場合。

車の場合、上信越道妙高高原ICまで約10㎞で20分程度。その先、高速に乗ってしまえば約200㎞なので、2時間程度で行けます。

また、北陸新幹線上越妙高駅まで車で行って「はくたか」を利用すれば、約1時間で行けるので、余裕で日帰りすることができるんです!

 

実際、今回も車での富山旅行からの帰りに利用しました。

埼玉まで戻るなら一気に400㎞以上走らなければなりませんが、斑尾なら150㎞程度で済むので、北陸で夕方までたっぷり遊べます。

そして斑尾で一泊し、翌日午前中に出れば、渋滞にもハマらず、疲れもおさえて帰れるのでかなりラク

 

 

夏のお土産にオススメなのが、「道の駅しなの」 のトウモロコシの直売。

信濃町ICのすぐそばにあるので、帰りがけにちょうどいいです。朝から大人気。

ボリュームがあって甘いトウモロコシが山積みになっているので、お見逃しなく!

シーズンは7月下旬から8月下旬です。

 

*クラブ会員でなくても「ホテルハーヴェスト斑尾」として一般宿泊できる施設です。

宿泊プランを検索

≫ じゃらん  

≫ 楽天トラベル

≫ 一休.com  

≫ 空室あるかも?近畿日本ツーリスト

この宿の宿泊記一覧

≫ 「HVC斑尾」のカテゴリ から各記事がみられます。

▼ サクッと読める宿のまとめ記事はこちら

東急ハーヴェストクラブ斑尾

長野県上水内郡信濃町古海3575-8

★★★★☆

 

 

▼ ハーヴェストの各施設の宿泊記の一覧はこちらから