今日はどこ行こう?

日本国内の観光、食事、宿の一人クチコミサイト。 どうだった?を知りたい方へ。

【三千院】苔のじゅうたんと水と緑が気持ちの良いお寺

今回は、京都へ車で来たので、
普段、バスでは行きづらいスポットに足を伸ばしてみました。
鞍馬・貴船のあとは三千院へ。

三千院

三千院の歴史は、
天台宗の祖・最澄が8世紀に開いた比叡山の円融房が始まりで、
移転をくり返し、現在の場所に明治8年に移ってきました。

三千院のオススメポイントは、
苔と池泉の見事な庭をすることができます。

三千院

最初、客殿に入って鑑賞できるのが聚碧園です。

三千院

庭は客殿を囲むようにL字型に続き、真ん中に池が配されていてます。
池のまわりには、さまざまな低木、灯篭が配されていて、
とても見ごたえがあります。

澄んだ池の水がとても涼しげ。
縁台にすわってゆっくりと鑑賞することができます。

三千院

かわって、こちらは寝殿前に広がる有清園です。

三千院

鮮やかな緑色の苔のじゅうたんが一面に広がり見事。
かつてJR東海のポスターにもなりました。

また、往生極楽院は三千院が移転してくる前からここにあり、
平安時代に建立されたものだとか。国の重要文化財になっています。
中には国宝の阿弥陀三尊坐像が安置されています。

三千院

苔から顔をのぞかせる、わらべ地蔵がほのぼのとさせます。

三千院

さらにすすむと紫陽花苑があります。
もう見頃が過ぎていましたが、アジサイを楽しむこともできました。

三千院

清らかな小川も流れていて、水と緑がとても豊かなお寺でした。

・・・・・・・・・・

拝観料700円。拝観時間は1時間半程度。
見ごたえのあるお寺でした。

客殿には近代画家の竹内栖鳳の障壁画、
船底天井にかつて極楽が描かれた重文の往生極楽院、
国宝の阿弥陀三尊坐像と見どころがある上、

池泉の聚碧園と苔の有清園、
二つの趣の異なる見事な庭園を楽しむことができます。
また、初夏はアジサイも楽しめます。

駐車場は民間駐車場だけで、三千院が目前の大原念佛寺の駐車場がもっとも近いですが (400円)、全線すれ違い困難な道なので覚悟が必要。

国道357線沿いの駐車場+徒歩が無難そう。

バスだと京都市街から約1時間かかりますが、
足を伸ばす価値は十分あります!
時間があれば是非どうぞ。

三千院

京都府左京区大原来迎院町540
★★★★★