今日は那須に来ています。
天気がよいので、那須観光の定番スポット、
殺生石(せっしょうせき)を訪れました。
荒涼とした賽の河原。
散策路を奥にすすむと、
しめ縄をされた大きめの岩があらわれます。
これが殺生石です。
昔、鳥羽上皇が寵愛した女性・玉藻前の正体が九尾の狐で、
退治されて石となりましたが、毒をはいてなお、
近づく人や動物を殺したというエピソードが残ります。
実際、殺生石のまわりからは、今も有毒ガスが出ており、
ちょっと気分が悪くなってきました・・・。
あまり長居するべき場所ではないですね。
地獄谷のように、煙として見えないのがまた怖いです。
近くには那須温泉神社があります。
殺生石と散策路でつながっており、一回りできます。
那須温泉神社は、
源平合戦で活躍した弓の名手・那須与一が祈願したとか。
・・・・・・・・・・
【所要時間】 約30分 (神社と殺生石を一回り)
那須観光の定番スポットです。
無料で楽しめます。
駐車場は、那須温泉神社か殺生石を利用します。
散策路で神社と殺生石、賽の河原を一回りできます。
気分が悪くなったら、すみやかに離れましょう。
九尾の狐に殺されるかも!?
殺生石