ウチの子供は鉄道が大好きです。
なので、最近の旅行では、鉄分補給に、何かしらの鉄道スポットをあらかじめ調べて、スケジュールに組み込むことが多くなりました。
今回は、関東とその周辺エリアに限られますが、これまで訪れた鉄道スポットをご紹介したいと思います。
子鉄と一緒のお出かけの際、ご参考になれば幸いです。
栃木
下今市駅(日光市)
東武鉄道が運行する、SL列車「大樹」号の発着駅です。
転車台や機関庫があるほか、日光方面と鬼怒川方面への分岐駅なので、特急スペーシアなど多くの列車が通ります。
日光や鬼怒川など栃木旅行の途中にオススメ。要運行日と時間確認。
かしの森公園前停留所(芳賀町)
2023年8月に開業した次世代型路面電車・宇都宮ライトレールの停留所のひとつ。
公園駐車場から停留所が見える上、公園にもちょっとした遊具があるので、遊ばせたりしながら電車を待つことができます。
車で来た際、サクッとライトレールを観るのにオススメ。
とちのきファミリーランド(宇都宮市)
入園料無料の遊園地で、新幹線はやぶさのジェットコースターがあります。
最高速度も約60㎞となかなかガチのアトラクションが楽しめます。
そのほか、豆汽車も園内を走ります。
アトラクションは子供から大人まで楽しめるレベルで、お財布にも優しめ。
真岡駅・キューロク館(真岡市)
真岡鐡道の拠点駅。キューロクは、館内に展示されている9600形蒸気機関車にちなんだもの。土日祝日は、連結した車掌車に乗って、乗車体験を楽しむことができます。
また、真岡鐡道では、週末に SL列車「もおか」号 も走ります。
茨城や栃木旅行の途中にオススメ。
群馬
渋川駅(渋川市)
SL列車・ぐんまみなかみ号の停車駅になっており、停車時間が約20分と長めです。駅に入れば、真近で記念写真をとることも可能。
また、上越線と吾妻線の分岐駅になっているので、特急草津号をみることもできます。
伊香保温泉や草津温泉など群馬旅行にオススメ。運行日と時間要確認。
第一吾妻川橋梁(渋川市)
吾妻線・祖母島~小野上間にある、線路の脇に歩道のかかる橋梁。
目の前を列車が通過し、かなり迫力ある鉄道鑑賞を楽しめます。
草津温泉や四万温泉など吾妻川沿いのドライブの立ち寄りにオススメ!
1時間に1本程度しかないので、要時刻表確認。
旧太子駅(中之条町)
かつて国内第二位の鉄鉱石の産出量があった、群馬鉄山の支線駅。
鉄鉱石を貨車に積んだホッパー棟は、国の登録有形文化財になっています。
貨車が展示されています。
碓氷峠鉄道文化むら(安中市)
かつて横川~軽井沢間の碓氷峠越えで活躍したEF63電気機関車の重連をはじめ、多くの電気機関車や作業車両、珍しい客車展示が充実した鉄道テーマパーク。
園内を周遊するナローゲージ「あぷとくん」やミニSLにも乗車できます。
軽井沢まで車で30分で行けるので、行き帰りの立ち寄りにもオススメ。
埼玉
鉄道博物館(さいたま市)
鉄道好き定番の「てっぱく」です。
SLから新幹線まで、屋外を含めて42両もの車両が展示されています。
鉄道ジオラマや、本格的な運転乗車が楽しめるミニ運転列車もオススメ。
ほぼ屋内施設なので、雨の日に重宝します。どちらかというと一日コース。
要事前予約。
千葉
いすみポッポの丘(いすみ市)
田園の小高い丘に、28両もの車両が屋外展示されている、私設の鉄道保存施設。
いすみ鉄道や銚子電鉄といった千葉で活躍した車両をはじめ、モノレールやケーブルカーもあります。
運転台にのぼったり車内に入ったりと、気軽にふれあえる展示がオススメです。
大多喜駅(大多喜町)
いすみ鉄道の拠点駅。ホームはノスタルジックな雰囲気で、駅構内では待機中の車両をみることができます。キハ28や52といった国鉄色の車両も見ることができるかも?
東京
青梅鉄道公園(青梅市)
7両のSLほか、貴重な0系新幹線が屋外展示されている鉄道公園。
運転台にのぼったり車内に入ったりと、気軽にふれあえる展示がオススメです。
地下鉄博物館(江戸川区)
葛西駅のガード下にある、地下鉄に関する展示が充実したコンパクトな博物館。
2両の地下鉄車両のほか、トンネルをほるシールドカッターや、本物のトンネルなども展示されていて勉強になります。
屋内施設なので、雨の日に重宝します。
東武博物館(墨田区)
蒸気機関車や電車、バスなど実物展示が12点もあるほか、シミュレーターや鉄道模型の運転体験を楽しむことができます。
走っている本物の車両の足回りを観察できる「ウォッチングプロムナード」もあり。
屋内施設なので、雨の日に重宝します。スカイツリーや浅草観光と絡ませるのも手。
神奈川
原鉄道模型博物館(横浜市)
世界的な鉄道模型製作・収集家の原信太郎氏の鉄道模型コレクションの博物館。
本物と同じように架線から集電して走行する、1番ゲージという大きな鉄道模型が走る310㎡の巨大ジオラマは完成度が高く、見ごたえがあります。
屋内施設なので、雨の日に重宝します。要事前予約。
横浜市電保存館(横浜市)
明治から昭和にかけて横浜市内を走っていた市電の博物館。
車両展示は新旧いろいろ7両とボリュームがある上、鉄道模型ジオラマもあります。
屋内施設なので、雨の日に重宝します。三渓園やアウトレットも近くにあり。
ロマンスカーミュージアム(相模原市)
実車の展示のほか、新宿から箱根までを再現した大きなジオラマも見ごたえあり。
屋内施設なので、雨の日に重宝します。箱根などへ向かう途中にどうぞ。
長野
軽井沢駅・森の小リスキッズステーション(軽井沢町)
ミニSLや滑り台などの遊具の他、しなの鉄道の発着を楽しむことができます。
時間を狙えば、観光列車「ろくもん」の姿も拝めます。
軽井沢散策の途中にオススメ。
赤沢森林鉄道(上松町)
木材輸送でかつて活躍した森林鉄道が1.1㎞保存されていて、乗ることができます。
線のある赤沢自然休養林は、森林浴発祥の地とされ、気持ちの良い森林散策のほか、清流での川遊びも楽しめ、子供に貴重な自然体験をさせるスポットとしても最適です。
名古屋や高山方面への途中にどうぞ。
山梨
山梨県立リニア見学センター(都留市)
リニアの見学施設。リニアの仕組みを楽しく勉強できるほか、運が良ければ、そばの実験線で走行シーンを見ることができるかも。
実際に浮いて走行するミニリニアに乗ったり、ジオラマなども楽しめます。
屋内施設なので、雨の日に重宝します。山梨旅行の途中にどうぞ。
静岡
道の駅・川根温泉(島田市)
大井川鉄道名物のSLをはじめ、列車が橋を渡る様子を一望できるスポット。
大井川第一橋梁は、人気の撮影ポイントです。
併設の日帰り温泉施設「ふれあいの湯」の露天風呂からも眺めることができます。
列車の運行時間要確認。
大井川鐡道・新金谷駅(島田市)
通年でSL列車を運行していることで有名な大井川鐡道の拠点駅。
転車台やSLの発着が楽しめるSL広場のほか、プラザロコでは、昔の車両や駅舎も展示されています。
街寄りなので、静岡旅行の途中の立ち寄りにオススメ。列車の運行時間要確認。
伊豆箱根鉄道・修善寺駅(伊豆市)
伊豆箱根鉄道の終着駅。ラッピングされた列車のほか、特急踊り子号の姿も楽しめます。1時間に4本程度と発着本数もあるので、楽しめます。
名物駅弁「武士のあじ寿司」は昼食にオススメです!
西伊豆や南伊豆への旅行の途中にどうぞ。
修善寺虹の郷(伊豆市)
花と緑のテーマパーク。公共交通の鉄道として最も小さい線路規格・15インチゲージのロムニー鉄道が楽しめる。SLとディーゼルが運行。全長は約2.4㎞。
15インチゲージの機関庫に併設された小さな博物館もあります。
・・・・・・・・・・
▶ 鉄道に関する旅行ネタは 「鉄道ネタ」カテゴリ でチェックできます!