今日はどこ行こう?

日本国内の観光、食事、宿の一人クチコミサイト。 どうだった?を知りたい方へ。

【川越城本丸御殿】 大広間が残る川越城のかつての遺構

川越城本丸御殿を訪れてみました。


 
 

川越城は1457年、扇谷上杉持朝の家臣・太田道真・道灌父子によって築城され、

以来、関東の要衝として、発展してきました。

「日本百名城」 のひとつだそうです。

 

本丸には現在、1848年に藩主・松平斉典が造営した御殿の一部が残っています。



 

かつては16棟1025坪もの規模があったそうですが、明治維新とともに解体され、

現在は赤枠部分の、玄関と大広間、家老詰所が保存されています。

中でも本丸御殿大広間は、現存するのは、ココと高知城のみだそうです。


 

入間県の県庁舎、煙草専売局の工場、武道場、中学校の校舎、屋内運動場と、

さまざまな施設として姿をかえ、今日まで残ってきたそうです。




【滞在時間】 約30分

 

入館料は100円。駐車場は無料です。

武家時代らしく、質素でどっしりとした印象をうける、立派な建物でした。

川越城本丸御殿

埼玉県川越市郭町2-13-1

★★★☆☆