今日はどこ行こう?

日本国内の観光、食事、宿の一人クチコミサイト。どうだった?を知りたい方へ。*最近鉄分多めです。

*本サイトはアフィリエイト広告を含みます*

【糸魚川ジオステーション・ジオパル】 子鉄にオススメ!無料で楽しむキハ52と鉄道模型の世界

富山をあとにし、今日は長野県の斑尾まで、戻ります。 途中、えちごトキめき鉄道の糸魚川駅に立ち寄りました。 糸魚川駅の高架下には、糸魚川ジオステーション「ジオパル」という施設があります。 ここが実は、ちょっとした鉄道スポットになっています。 ジ…

【富山城址公園】 富山のシンボル的存在の天守閣と涼感ある日本庭園

TOYAMAキラリの建物見学 のあとは、歩いて富山城址公園を訪れました。 だいたい徒歩10分ほどです。 街中になじむように現れる、四階建ての天守閣が富山城。 戦国時代の1543(天文12)年、越中国守護の神保長職によって築かれたとされています。その後は、上…

【TOYAMAキラリ】もはや現代アート!隈研吾設計の見ごたえたっぷりな近未来建築

お盆休みの富山。関東と変わらず超暑いです・・・。 日中は活動をあきらめ、ホテルで一休みしたあと、少しは涼しくなった?夕方に観光を再開。 まずは、「TOYAMAキラリ」へ行ってみたいと思います。 富山駅そばのホテルから路面電車に乗車。 路面電車で、西…

【ガッツリ!えびすこ】 富山駅前でいただくガッツリ!な今風の富山ブラックラーメン

金沢から富山に戻ってきました。 お昼ご飯は、ジャンキーに富山ブラックラーメンをいただくことにします。 昨日、駅前散策時に見つけた、駅前のビル二階にある「ガッツリ!えびすこ」を訪れました。 入店の際、食券を購入します。 富山ブラック味玉(1130円…

【兼六園】 金沢訪れたら必見!緑豊かで優美な加賀百万石前田家の大庭園

北陸旅行二日目。 今日は、富山から あいの風とやま鉄道 で金沢を訪れています。 金沢の定番観光スポットの兼六園を散策したいと思います。 兼六園は、加賀藩主である前田家の大名庭園で、水戸の偕楽園、岡山の後楽園とあわせて、日本三名園のひとつになって…

【あいの風とやま&IRいしかわ・富山~金沢】「あいの風ライナー」で金沢まで兼六園散策へ

富山旅行二日目。 今日は、鉄印活動がてら、富山駅から金沢駅まで往復します。 今回は二線、あいの風とやま鉄道と、IRいしかわ鉄道の鉄印ゲットです。 北陸新幹線の開通に伴い、新幹線と並走する旧北陸本線は、次々第三セクター化されています。 富山県内は…

宿泊記「ダイワロイネットホテル富山駅前」 電車が見えてお風呂も広々!家族におすすめコーナーツイン

このお盆休みは、富山を訪れています。 宿は、ダイワロイネットホテル富山駅前を選びました。 今回は、路面電車やあいのかぜとやま鉄道など、電車の計画も立てていたため、富山駅にアクセスが便利な立地の同ホテルをチョイス。 ファミリー添い寝で扱いやすい…

【富岩運河環水公園】まるでラスベガス!?富山で楽しむダイナミックな音と光の噴水ショー

このお盆休みは、富山を訪れています。 夏の富山は、関東に負けないぐらい暑いんですね・・・。少しは涼しいかと思っていたのですが、湿度も高くて予想外でした。 なので屋外観光は、朝と夕方以降をメインにスケジューリングを変更。 夜は、富山でも人気観光…

【称名滝】圧巻の落差350m!日本一の大瀑布は歩きやすさも日本一?

このお盆休みは富山を訪れています。 今回は、長年の悲願だった、落差日本一の滝・称名滝を訪れました。 学生時代、落差の高い滝で目にしたものは、和歌山県の那智の滝(落差133m)が最高でしたが、称名滝の存在を知った時は衝撃的でした。その落差なんと35…

【星峠の棚田】 絶景!大小200もの水田が織りなす四季折々の日本の原風景

今日は、富山へ向かっています。 途中、新潟県内で南魚沼市から上越市まで、ほくほく街道(国道253号線)を利用。 前から気になっていた、星峠の棚田に立ち寄りました。 新潟県十日町市の松代エリアには、越後松代棚田群と呼ばれる、日本の美しい原風景を堪…

彩り豊かでお腹も大満足!地元食材を楽しめる観光列車「ろくもん」の特製弁当

今回は、長野県を走るしなの鉄道の観光列車「ろくもん」に乗車します。 ▼ 水戸岡デザインの観光列車「ろくもん」の様子はこちら 観光列車「ろくもん」には、和食と洋食のコース料理を楽しむプランのほかに、指定席券と乗車券で区間乗車が楽しめるプランもあ…

【しなの鉄道・小諸~軽井沢】 車内に木のプール!水戸岡デザインの観光列車「ろくもん」にプチ乗車

小諸で昼食と買い物をしたあとは、鉄印活動です。 本日は、しなの鉄道です。 しなの鉄道は、長野県軽井沢町の軽井沢駅と長野市の篠ノ井駅をむすぶ65.1㎞の路線です。他、県北の長野駅から妙高高原駅の間も、北しなの線として営業しています。 北陸新幹線の開…

【パティスリータク】 浅間山の眺望見事なパティスリーで絶品ケーキをテイクアウト

小諸から軽井沢へ向かう途中、今夜の夕食のデザートを購入すべく、御代田町にある、Patisserie TAK. に立ち寄りました。 お店は、アンベリール御代田というテナント施設の中に入っています。 一見、看板がなく本当にここで良いのか不安になるのですが、1階…

【中華そばやまさだ】 子連れでも楽しめる!小諸の古民家で味わう美味しい節系ラーメン

今日は鉄印活動で、長野県小諸市を訪れています。 遅めの昼食に、子連れで広い席があって、美味しいラーメンが楽しめるところを探していたら、小諸の街中に「中華そば・やまさだ」というお店を見つけました。 小諸は、小諸城の城下町、また北国街道の宿場町…

【阿武隈急行・福島~福島学院前】 名車8100系の乗車を楽しむ二駅8分の小さな旅

フルーツピークス で、フルーツ三昧を楽しんだ後は、鉄印活動です。 本日は、阿武隈急行線です。 阿武隈急行は、福島駅と宮城県柴田町の槻木駅をむすぶ54.9㎞の路線です。 槻木駅は東北本線とつながっており、一部列車は仙台まで直通運転も行っています。 元…