▶ 栃木
今日は那須に来ています。天気がよいので、那須観光の定番スポット、殺生石(せっしょうせき)を訪れました。荒涼とした賽の河原。散策路を奥にすすむと、しめ縄をされた大きめの岩があらわれます。これが殺生石です。昔、鳥羽上皇が寵愛した女性・玉藻前の…
ドライブの途中、チーズファクトリーというお店を見つけました。そこでお土産に買ってみたのがこれです!チーズを漬けにした、「たまり漬けチーズシリーズ」 です。単品だと756円なのですが、3種類セットで2000円とお買い得になっていました。こちらは、も…
道の駅 「明治の森・黒磯」 に立ち寄りました。観光客で賑わう那須エリアからちょっと離れた場所にあります。比較的落ち着いていて、ゆっくりと散策のできるスポット。広大なヒマワリ畑もあって、こちらはちょうど見頃を迎えています。そんな明治の森の一角…
竜化の滝へ行ってみました。高さ60M、幅5Mで三段で流れおちる優美な滝です。長さは130Mもあるので、奥行きもあります。滝壺には、コンクリート造りの滝見台がもうけられていて、マイナスイオンを浴びながら、滝を目前で鑑賞することができます。竜化の滝…
日光東照宮のあとは、杉木立を抜けて、二荒山神社へ。日光二荒山神社は、下野国一宮の神社です。767年、修行地を求めてこの地を訪れた僧・勝道上人が、この地に男体山の神様をまつる祠をたてたのが始まりだそう。日光の名所になっている神橋は、二荒山神社の…
「平成の大修理」を終えて、きれいになったエリアもあります。国宝の唐門や透塀、拝殿は華やかさがよみがえっていました。中でも唐門は、白色がまぶしく、ひときわ華やかな存在を放ちます。表情豊かな多くの人物像、中国の故事 「舜帝朝見の儀」 にちなんだ…
久しぶりに日光東照宮を訪れました。1617年、徳川家康公を御祭神におまつりした神社。日光の代名詞とも言える、メジャースポットです。現在の主な社殿は、徳川三代家光公によって整備されました。陽明門をはじめ、華やかな彩色、見事な彫刻が施された、たく…
輪王寺を訪れました。東日本一大きい木造建築と言われる、三仏堂。現在、大修理がおこなわれており、囲いで覆われています。三仏堂の姿がみられないのは残念ですが、お堂に掲げられていた金堂扁額や、本尊である、千手観音と阿弥陀如来を真近でみることがで…
今回は栃木をめぐります。一般道で、朝7時すぎ、宇都宮までやってきました。朝食に訪れたのは、ベーカリーのペニーレインです。那須に本店がある人気のパン屋なのですが、本店はいつも激混み。宇都宮にもお店があることを知り、今回、鶴田店を訪れました。…
今年も、益子観光いちご団地へ、いちご狩りに行ってきました。益子観光いちご団地には、その名前の通り、なんと100棟以上もの、いちごハウスが並びます。 直売所そばの小屋で料金を支払いチケットをもらい、 指定された番号のハウスへ歩いていきます。 ハウ…
今日の夕食は、贅沢に、「天婦羅まつむら」 を訪れました。食事のメニューはシンプル、おまかせのコースで、8000円、10000円、12000円、15000円の4コース。今回、12000円のコースをいただきました。コースは刺身から始まります。甘みありトロッと溶けてしま…
紅葉をみに、金蔵院というお寺を訪れてみました。参道は紅葉のトンネルになっていて、見頃を迎えています。立ち並ぶお地蔵さんと山門、趣のある景色です。鐘楼そばの大きなモミジ。真っ赤に染まり、これまた見事でした。・・・・・・・・・・散策時間は15分…
今日は、紅葉をみに栃木へドライブ。佐野市にある蓬莱山が見ごろとのことで訪れました。蓬莱山は、日光二荒山の開祖・勝道上人の開いた霊場です。一帯がモミジで真っ赤に染まります。今が見頃です!駐車場は10台程度あります。県道から駐車場までの、沢沿い…
足利学校を訪れました。 こちらも銀杏の黄葉が見事です。 平安時代もしくは鎌倉時代に創設された、日本最古の学校とされています。 フランシスコ=ザビエルは、 「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」 と世界に紹介しました。 教育の中心は儒学。 …
今日は、室町幕府・足利氏の出身地である、足利市へ。 鑁阿寺 (ばんなじ) を訪れました。 目的は、この見事に黄葉した大銀杏の樹です! 高さはなんと32M! その大きさと美しさは思わず歓声をあげてしまうほどです。 幹まわり8M、樹齢は550年と言われてい…
今回、紅葉シーズンに入りつつある、中禅寺湖のある奥日光を訪れました。 三連休ということもあり、とくに観光客が集中する日だったかと思いますが、 朝7時からの竜頭の滝の大混雑にはビックリ!紅葉シーズンの奥日光の人気の高さを改めて実感。 そこで今回…
イタリア大使館別荘記念公園から、そのまま半月山へ登っていきます。 道路の終点にある、半月山駐車場です。まるで空の上にあるような駐車場。 標高は1595M。 まわりの山々は、紅葉がすすんでいましたが、まだ色がやや淡いです。 途中、中禅寺湖側をのぞむ…
イタリア大使館別荘記念公園を訪れました。 中禅寺湖畔は、明治以降に外国の外交官の避暑地として、別荘が建ちました。 イタリア大使館別荘もそのひとつです。 その建物は美しく、外装、内装にスギの皮がふんだんに使われていて、 モダンを感じるデザインに…
お昼ごろ、中禅寺湖畔にある、二荒山神社・中宮祠を訪れました。 男体山への登山口にあって、日光市街の本社と男体山頂の奥宮の間にあり、 中宮の祠という意味だとか。 本殿、拝殿ほか7つの建造物が国の重要文化財に指定されています。 境内左奥にある登拝…
さらに紅葉スポットを求めて金精峠へ。 男体山と湯ノ湖がのぞめる眺望ポイントを見つけました。 絶景です!湯ノ湖まで足をのばしたら、是非どうぞ。 峠の中腹にある退避所で、車5~6台程度はとめられます。 ただし、峠道の途中にあるため、停車する際は、…
湯ノ湖を訪れました。 湯ノ湖は、三岳火山の噴火でできた堰止湖。 湯元温泉の温泉が流れこんでいて、あたりは硫黄の香りがたちこめています。 だいぶ紅葉がすすんでいました。 普段は観光客が少なめの場所ですが、紅葉シーズンにもなると、広大な駐車場が満…
湯滝を訪れました。 湯ノ湖からの水が流れ落ちるのが、この湯滝。 華厳滝、竜頭の滝とともに、奥日光三名瀑のひとつです。 落差50M、幅25Mという迫力ある大きさながら、水がなめらかに落ちてくる姿がとても美しい滝です。 紅葉は見頃までは、もう少しといっ…
続いて戦場ヶ原へ。 戦場ヶ原は、男体山の噴火でせき止められた湖が湿原へと変わった場所で、400haもの広さがあるそうです。 かつて、男体山の神と赤城山の神が戦ったという、伝説の 「戦場」 だとか。 赤く色づいている下草は、クサモミジというそうです。 …
関東でも紅葉の便りがチラホラ。 今朝は朝5時前に家を出て、奥日光までやって来ました。 まずは定番の竜頭の滝です。 竜頭の滝は、湯滝、華厳滝とあわせて奥日光三名瀑のひとつ。 落差60M、幅が10Mありますが、 なだらかに落ちてくる滝なので、長さは210Mほ…